建仁寺にまた一つ見所が増えました。塔頭の西来院(せいらいいん)
は鎌倉時代の中期に南宋から渡来した禅僧である蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)が
京都の建仁寺に住寺で、蘭渓道隆の750年遠忌を迎えるにあたり、庭園が全面改修され
期間限定公開されています。中国から贈られた四川省峨眉山の石を配した
現代的な枯山水で、蘭渓の名前にちなみ彼方此方に蘭が植えられ、開花しています。
西来院
🌸京都花歩き🌸
京都は四季折々沢山の花が観光地を飾ります。京都の花・紅葉・桜・梅の見頃時期は年によっても変わりますが、近年に撮影した写真には撮影日を記載しています。京都の行事とともに、京都観光をベストタイミングで! 🌸The best time to see flowers blooming in Kyoto.🌸
0コメント