宇治川にかかる朝霧橋のたもとにある、源氏物語の宇治十帖で浮舟を助けた横川僧都のモデルとなったと伝わる、恵心僧都によって再興された恵心院で、10月5日(土)、6日(日)10:00〜15:30に「平安の息吹を感じる 秋の特別公開」として何時もはお堂の外からしか拝見できない一木造の十一面観音立像に近くで参拝できました。境内にはシュウメイギクや彼岸花、紫式部が咲いています。
恵心院
🌸京都花歩き🌸
京都は四季折々沢山の花が観光地を飾ります。京都の花・紅葉・桜・梅の見頃時期は年によっても変わりますが、近年に撮影した写真には撮影日を記載しています。京都の行事とともに、京都観光をベストタイミングで! 🌸The best time to see flowers blooming in Kyoto.🌸
0コメント