真如堂の紫陽花の様子を見に行き、そのあと、毎年門前にカラフルな紫陽花が咲く、金戒光明寺塔頭の瑞泉院の前を通ると見慣れない植物が一本の木に白い花や紫の花を蓄えた木を見つけました。ハコネウツギ別名ゲンペイウツギと呼ばれる低木です。枝先と葉腋に花を1 - 3個ほど咲かせ、白い花が次第に赤へと変化する植物です。
金戒光明寺塔頭瑞泉院
🌸京都花歩き🌸
京都は四季折々沢山の花が観光地を飾ります。京都の花・紅葉・桜・梅の見頃時期は年によっても変わりますが、近年に撮影した写真には撮影日を記載しています。京都の行事とともに、京都観光をベストタイミングで! 🌸The best time to see flowers blooming in Kyoto.🌸
0コメント