等持院は冬には椿、山茶花夏には百日紅、秋の紅葉と植栽が豊かな寺院ですが。芙蓉池(ふようち)という池を巡っていると、白い花を見掛けました。北アメリカおよびキューバ原産の植物、カルミアです。禅寺には似合わない名前の花ですが妙に馴染んでいます。どうも、この花はカルミア属とはツツジ科に属する植物で酸性の土壌で生育するので日本の土地でも生育できるようです。京都府立植物園でも見ることができます。
等持院
🌸京都花歩き🌸
京都は四季折々沢山の花が観光地を飾ります。京都の花・紅葉・桜・梅の見頃時期は年によっても変わりますが、近年に撮影した写真には撮影日を記載しています。京都の行事とともに、京都観光をベストタイミングで! 🌸The best time to see flowers blooming in Kyoto.🌸
0コメント