大本山金戒光明寺の塔頭西雲院、幕末、黒谷一山が京都守護職会津松平侯の本陣となり、西雲院は会津藩殖難者墓地を祀られています。この時期常寂光寺でも見られる「地湧金蓮(チュウキンレイ)」が咲いてます。本堂前には鉢に植えられた蓮も咲いています。
金戒光明寺塔頭西雲院
🌸京都花歩き🌸
京都は四季折々沢山の花が観光地を飾ります。京都の花・紅葉・桜・梅の見頃時期は年によっても変わりますが、近年に撮影した写真には撮影日を記載しています。京都の行事とともに、京都観光をベストタイミングで! 🌸The best time to see flowers blooming in Kyoto.🌸
0コメント